7/30に新しくロードを納車しました.一生使っていくであろう相棒との1日目です.
開封

いかにもロードバイクらしい大きさで届きました.発送日から翌日のこと.

前輪とシートポストを外した状態で入っていました.フル内装なのでハンドルはそのまま.

シートポスト穴にはdi2の配線が落ちないようしっかり固定されていました.
ブレーキのロックを防ぐためにフロントのキャリパーには段ボールがしっかり挟み込まれていて安心.

ヌル~っとしたシートポスト,なかなか綺麗です.サドルはWINSPACE純正.

グリーン基調のマジョーラカラーです.斜めから見るとパープルに見えて美しすぎる.
グリーンのマジョーラカラーはなかなか見ないですよね.T1500の中でも珍しいこのカラー.
組み立て

前輪を入れてバッテリーの配線をつなぎシートポストを固定.
普段使っている9100のパワーメーター付きクランクに変更.
完成

サドル高を合わせ,STIの角度を好みに変更してとりあえず完成.
身長160でこれだけ全体のフォルムが綺麗に見えるのは素晴らしい.
車両スペック

車両の大まかな仕様.
- サイズ : 470 (メーカーMサイズ)
- コンポーネント : シマノ R8070 ULTEGRA Di2
- ギア比 : 52-36 / 11-34
- ホイール : WISHBONE SHIKRA DISK 45
- タイヤ : Specialized turbo cotton 26c
- ハンドル幅 : 400mm
- ステム長 : 110mm
- 重量(写真の状態) : 8.1kg
こんな感じ.WISHBONEがロードのホイールを出してるのには驚きました.重量だいたい1400gちょっと.タイヤは劣化がきてるので後日替える予定.
フレーム造形
一番注目するべきはそのフレーム形状.VENGEに劣らない空力性能を誇るらしい.

まずはこのシートステー.ほかに類を見ない圧倒的造形美.いつか飛んで行ってしまいそうなほど綺麗に造形されている.

ヘッド周り.ちょっとVENGEよりかなと個人的に思う.
フル内装なので横のワイヤー穴はプラスチックのパーツで綺麗にふさがれている.

ダウンチューブはまっすぐに下りている.ちょっと角ばっている感じ.
ロゴが無機質な感じなのもフレームとマッチしている.
周辺パーツ

当たり前のようにフル内装.ハンドルは一体型で,スパカズのバーテープが巻かれている(個人的にはスパカズは太くてあまり好きではない).

ドライブトレイン周り.KMCのゴールドチェーンが付いていた.
クランク長は拘って167.5.
全体

組み立て後はサドル高とSTI角度くらいしか変更していないが,何も意識しなくてもまとまった印象を受ける.アジアンメーカーならではのジオメトリなのだろうか.

斜めから見ると本当にパープルに見える.
後日に走行後,簡単にRidleyのNOAHと比べインプレをしようと思います.